「スパトレ」の口コミ・評判 スパトレを体験してみた正直な感想

「スパトレ」の口コミ・評判 スパトレを体験してみた正直な感想

with コメントはまだありません

オンライン英会話のスパトレはとても安いので興味はあるけど、講師やサービスの質が低かったり、効果が低いのではと心配していませんか?

ネットで調べると、「講師の予約を取りにくい」や「講師の質が低い」という口コミや評判を見かけるので、確かに実際に試すのはためらってしまいますよね。

そのため、この記事では、スパトレに関する口コミや評判だけでなく、実際にスパトレを体験した結果をお伝えします。

これまで10社以上のオンライン英会話を試してきたので、各社のメリット・デメリットもはっきりと見えるようになりました。そのため、今回の記事は、きっとスパトレにしようか悩んでいる方のお役に立てると思います。

スパトレは、効率的に学べる英語学習法を取り入れており、月額はわずか4,900円。そのため、格安で英語を上達させることができる、一石二鳥のオンライン会話です。

英語が話せるようになると、海外旅行での行動範囲が一気に広がったり、職場で憂鬱だった英語での仕事も、強みに変えることができますよ。

なお、スパトレには7日間の無料体験があります。簡単な登録をするだけで受けることができますので、興味のある方は、スパトレのサイトからご登録ください。

スパトレについて&スパトレの特徴

スパトレは、スパトレ株式会社が運営する、日本のオンライン英会話です。

日本のオンライン英会話は、結構「楽しく英語を学ぼう」的な感じのところが多いのですが、スパトレは珍しく、「しっかりとサポートするから、自習もしてね」という学習法がベースになっています。

実際に試したら、自習は必要ですが、その分、しっかりと勉強すればかなり高い効果が得られる様に作られていて、費用対効果が高いオンライン英会話だなと思いました(詳しくは、下に書いています)。

それ以外のスパトレの特徴は、以下の様な感じです。

  • レッスンはSkype(スカイプ)での受講
  • 講師は主にフィリピン人(南アフリカ人などのネイティブも在籍)
  • 24時間受講可能
  • 教材(テキスト)は、市販の参考書/英語本またはスパトレオリジナルのものから選べる(後述)
  • 講師とのレッスン前に予習が必須
  • リーディング&ライティングも学べる
  • 1日1回レッスンを受けられて、月額4,900円とかなり格安
  • わずか月額6,380円で受け放題のプランもある

スパトレについて、以下にもっと詳しく書いていきます。

小学校~高校や、外務省などで採用されている

スパトレは、「東京大学 教育学部付属中等教育学校」など、学校にも導入されています。学校の英語の教科の一部としてオンライン英会話を受けられるなんて、うらやましい!

また、学校がスパトレを取り入れたい場合、経済産業省の補助金の対象にもなっています。学校での英語教育における効果も認められているんですね。

市販の人気の英語本も教材として使用できる

教材&テキストは、市販のもの、またはスパトレオリジナルテキストから選ぶことができます。教材は自分で選ぶこともできますし、初回レッスン時のレベルチェックをもとに、おすすめの教材も教えてくれます(オリジナルテキストは無料で利用できますが、市販の教材は、別途購入する必要があります)。

人気の英語本が人気なのには理由があるので、それをうまく取り入れているのは本当に賢いなと思います。

2021年現在、教材として使用できる英語本には、以下のようなものがあります(以下に紹介するのは一部です)。見るからに面白そうですね。

    

また、日常英会話だけでなく、TOEIC対策本として有名な「金のフレーズ」や、TOEFL・英検対策本も教材として使用することができます。

   

もちろん、ビジネス関連のものもあります↓

   

オリジナルテキストのトピックが面白い

オリジナルテキストは、無料で使用することができます。↑ですでに分かると思いますが、オリジナルテキストのトピックは面白く英語を勉強できるように、見るからに面白そうなものが幅広くたくさんありますね。

両手を合わせて嬉しそうにする女性

上記以外にも、ジブリ、海外サッカー、コービー・ブライアント、鬼滅の刃などもあります。面白くない文章で英語を勉強するのは苦痛ですが、自分の関心のある内容だと楽しみながら勉強できていいですね。

また、オリジナル教材にも、IELTSやTOEICなどの試験対策や、英文履歴書やプレゼンなどのビジネス英会話用テキストがあります(その他の教材は、教材のページから見ることができます)。これらの教材を使用してどのようにレッスンが進められるかは、私の体験談の中で詳しく書いていきます。

圧倒的安さ!驚きの月額4,900円

スパトレの最大の特徴は、オンライン英会話の中で、飛び抜けて安いこと。料金プランには、以下の2つがあります。

スパトレプラン

月額 4,900円
1日1回レッスンを受けられる

無制限プラン

月額 6,380円
レッスン受け放題

単純明快でいいですね。

それにしても、安い!他のオンライン英会話では、最低6,000円はするので、スパトレは圧倒的に安いです。

スパトレの口コミ・評判

料金が安いからといって、レッスンの質が悪かったり、英語を身に付けられないのでは意味がありません。

そこで、まずはスパトレについての口コミ・評判を集めてみました。

https://twitter.com/e_enjoykosodate/status/1421687426368430084
https://twitter.com/saki_HFoo/status/1312745034475659265

調べてみると、いい口コミばかり。しかも、講師の人たちのムード作りがうまいのか、皆さん楽しみながら頑張っているようですね。

両手を合わせて嬉しそうにする女性

予約が取れないという口コミについては、↓を見つけました。

https://twitter.com/koji_bodymake/status/1352610701198598144

でも、↓ということだったようです。

という返信が。この方については、緊急事態宣言が原因だったようです。

私が実際に試したときも予約が取りにくかったり、講師の質が悪いとは思いませんでした。

それ以外の方で予約が取れなかったというのは、スパトレは2019年3月にできた、ホヤホヤのオンライン英会話なので、最初は調整とかがうまくいってなかったのかな?と思いました。

実際に試してみた

では、ここから私が実際に体験してみたときのことを紹介します。

無料体験を受ける方法

スパトレには、7日間の無料体験トライアルがあります。7日間あれば、かなりどんな感じかを実際に体験することができるのは嬉しいですね。また、無料体験のときのも、日本人サポートも受けることができます。

無料体験は、スパトレの「新規登録ページ」で登録だけで受けることができます。

なお、スパトレのレッスンはSkypeで行われるため、無料体験を受けるのにもスカイプIDが必要です。スカイプIDを持っていない方は、登録前に取得しておきましょう。

退会はいつでも簡単にすることができますので、興味のある方は有料コースで受講する前に、一度無料体験トライアルを受けてみることをおすすめします。

受講のやり方&試してみた正直な感想

PCと開かれた手帳
Photo by Nick Morrison on Unsplash

スパトレの受講は、

  1. 登録&初回テストを予約
  2. 初回テストを受ける
  3. 結果を受け取る
  4. 教材を登録する
  5. 予習をする(あれば課題をする)
  6. 講師を予約
  7. レッスンを受ける

という流れになります。

1.登録&初回テストを予約

新規登録ページ」で登録したら、そのまま初回テストの講師を予約することができます。登録も予約も簡単にできるので、ここでは割愛します。

なお、登録にはクレジットカードの登録が必要です(無料トライアル期間が終わったら、自動的に有料コースに移行のパターンです。違うと思ったら、忘れずに退会しましょう)。

2.初回テストを受ける

実は、初回テストから度肝を抜かれました。何しろ、めちゃくちゃ難しかったんです。(でも、これにはちゃんと理由があったんです。詳しくは後述)

PCの前で頭を抱える女性
まじっすか~!

テストは約20分間で、講師が診断用のウェブサイト(?)を使ってテストしてくれます。

テストの詳細は公開できないことになっているので、詳しくは書くことができないのですが、何がそんなに難しかったのかと言うと、

  • リスニングの音声がめちゃくちゃ早くて、内容が抽象的
    →リスニング音声は、通常のリスニング音声の1.5倍~2倍くらいの速さです。また、内容的には、直接的に言わずに、その人が何を言わんとしようとしているのかを文脈から判断する必要がありました。
  • リーディングテストは、実務的でも会話的でもなく、小説の一部のような抽象的な表現文章
  • いきなり自分の考えを英語で答えなきゃいけない

あまりにも難しいから、早く終われーと願っていたくらいです。

で、テストがやっと終わって、講師は「24時間以内に結果が来るから」と言ったのですが、数時間後にはメールで「結果が出たよー」というメールがきました

3.レベルチェックの結果

レベルチェックの結果は、以下のとおりでした。

テストでは一貫して高いレベルの英語で受け答えができており、既に高い英語力を持っていらっしゃるようにお見受けしました。
より流暢さや正確さを高めていくことがこれからの課題になるかと思います。今までは少しミスが合っても許容された冠詞や発音、前置詞のミスにも目を向け丁寧な学習が求められます。トレーナーからの建設的なフィードバックをより多く得て、さらなる成長をかなえるために実施したいことは以下です。

・解答を1度行って、トレーナーがレビューしたあとにもう一度同じ問題に回答いただく(1回目にうまく運用できなかったものを使えるものへ進化させる)
・単語リストを各授業の終わりにフィードバックとしてトレーナーが共有するので必ず覚えて、次回の授業の最初にテストする

テストが難しくて、結構間違ったんで、まあまあのテスト結果に一安心。

それにしても、こんなにも丁寧に徹底的にチェックしてくれるなんて、正直かなりびっくりです。さすがストイックなスパトレだけあります。

4.教材を登録する

次は教材の選択&登録。↑の試験結果と一緒に、おすすめの教材を書いてくれています。その中から選んで、教材に登録します。

教材選択画面
教材登録画面

オススメ教材もかなり細かく教えてくれて、例えば、「意味理解(listening)」、「組み立て(speaking)」、「発音(pronunciation)」など、それぞれの分野ごとに、弱点に関するコメントつきでおすすめの教材を教えてくれました。

オススメ教材画面

今回は、↑の教材を選択しました。いろいろ分野の人の公演を無料でオンライン配布している団体「TED」が提供している動画を活用した教材です。

どうも、スパトレは、この様なオンラインで提供されているものを活用することにより、コストを削減しているようです。質を保ちながら、利用できるものを活用してコストを削減する。発想の転換ですね。賢いなぁ。

5.課題をする

今回私が選んだ教材は、「意味理解 (リスニング)」の力を高めるための教材です。そのため、「TED」の英語動画を活用したものとなっています。

具体的には、以下のように、スパトレの教材のページで、TEDの動画の中から自分の興味のあるものを選びます。

そして、その動画を見た上で、200語程度の感想文を書くのが今回の宿題です。

今回私が選んだレッスンでは作文の課題がありましたが、レッスンによっては「そのページの内容をよく読んで理解して、分からない単語は調べておいてね」だけのものもあります。なので、ご安心を。私もそういうのを取ればよかったと、ちょっと後悔。

それにしても、200語って書いてみるとなにげに多くって、結構時間がかかりました。そして、確かに、かなりライティングの勉強になりました。

PCの前でげっそりした顔をしているけど、OKサインをして喜んでいる女性
頑張りましたよ

ちなみに、今回は「Critical Thinking(批判的思考)」についての動画を観ました。内容的には、面白くて楽しみました。

6.講師を予約

宿題が終わったので、ようやく講師を予約。フィリピン人の「ミラ」先生のレッスンを受講しました。

今回は感想文の宿題があったので、予約のときに一緒に宿題をアップロードします。

7.レッスンを受ける

いよいよレッスン。初回レベルチェックと宿題がビシバシだったので、レッスンもビシバシかと思って覚悟していたら・・・

惚れ惚れしてのけぞる女性
ミラ先生!

帽子かぶってる!と思ったら、スカイプの帽子を付けてくれる機能でした。でも緊張をほぐすためにしてくれているんだと思います。でも、一気にリラックスできましたよ!ありがとう、ミラ先生!


話を本題に戻すと、今回のレッスンの流れは、以下の通りでした。

  1. 自己紹介&ちょっとした会話
  2. 私が作った文章を私が読み上げ
  3. 講師から、私が作った文章の文法等についてのコメント
  4. 動画の内容について講師が質問してくるので、それに答える

4については、例えば「批判的思考は、難しい決断をしなければいけないとき、どのように役に立ちますか?」といった質問をしてくるので、自分の考えをまとめて、英語で答えなければなりませんでした。

このように、スパトレのレッスンは、予習の内容に基づいたレッスン構成になっています。予習は自分で頑張らないといけませんが、予習で下地を作り、レッスンの中でしっかりとしたものにするので、効率よく英語が身につくように作られているんだなと思いました。

なお、レッスンは録画してくれており、レッスンが終わったら録画をSkypeで送ってきてくれます。なので、あとで復習もできます。

それにしても、ミラ先生は本当に受け答えの仕方が上手で良かったです。これまで受けた講師の中で、一番好きだったかも。それに、やっぱりフィリピン人の国民性は好きだなぁ。

各レッスンのあとにフィードバックももらえる

レッスンが終わったら、講師から詳細なフィードバックももらえます。

今回は、↓のフィードバックをもらいました。

スパトレポイント

コメント

I really admire you for your outstanding performance today! It was brilliant to meet you. I hope you had a good time with me in today’s training.

良かったポイント

You were well prepared for the training session today and were able to answer most of the questions. Because of your preparation, you knew the new vocabulary and were able to understand the meaning of the paragraph. Excellent work!

改善ポイント

I would like you to focus on improving your speed and fluency. I can see that you’re struggling to find the perfect words – but for natural communication, timely responses are important. So, instead of searching for the perfect words, just go with some good ones. Use the vocabulary you have available to you and focus on natural speed and fluency. Practice speaking and reading out loud and we’ll work on this point more in your next training session.

「良かったポイント」で、「ちゃんと準備ができてた」と書いてくれていますが、実際は内容を覚えてなくて「ちょっとビデオ見ます!」となったりとあたふたでした。なので、28点中24点は超甘々で付けてくれたと思います。でも、ちゃんと褒めてくれるのは、嬉しいですね。

「改善ポイント」の「パーフェクトな単語を使おうとしすぎて、会話のテンポが崩れてしまうことがあるから、もっとテンポよく会話ができるように、思いついた単語を使うようにした方がいいよ」という内容は、まさしくそのとおりです(さすが講師!)。

言葉を探しすぎて会話がスムーズにいかないことがよくあるので、改めて指摘してもらえると、これからその点をもっと意識をしていこうと思いました。

オンライン英会話では、ほとんどのところがレッスンのあとにフィードバックをくれます。でも、中には「当たり障りのないコピペやろ」というものがあるのですが、ミラ先生は細かく書いてくれていたのに感心しました。ミラ先生、本当にありがとうございました。

まとめと全体的な感想(辛口ごめん)

「まとめと正直な感想」と書かれたノート


まずは、簡単なまとめから。

  • 講師は主にフィリピン人
  • 24時間受講可能
  • 教材(テキスト)は、市販の英語本またはスパトレオリジナルのものから選べる
  • リーディング&ライティングも学べる
  • 月額5,000円以下で1日1回レッスンを受けられる
  • レッスン受講前に予習が必須(課題提出が必要な場合もある)

ものすごく正直に書くと、「登録・予約などのシステムデザインが実用的過ぎ」&「初回テストと宿題付き予習がスパルタすぎ」て、スパトレのレビューをやめようかと思いました(大変な宿題のレッスンを選んだ自分のせいですけど・・)。

でも、実際にレッスンを受けてみたら、スパトレの学習システムはすごい&賢い!と思いました。

その理由は、予習を必ずさせることにより、英語がより早く効果的に身につくこと、そして、市販の人気教材のいいところどりをしているからです。

スパトレは、市販の人気の英語本教材をいいとこどりをしている

ヘッドホンをしている女の子

人気の英語本が人気なのには、ちゃんと理由があります。つまり、もし英語力を上げるのに効果がなかったら、人気本にはならないのです。

でも、市販の英語本教材の最大の欠点は、スピーキングとリスニングのスキルはアップできないこと。

そこにうまく目を付けたところが、スパトレの賢いところです。

人気の英語本のメリットを最大限に活用しつつ、本では鍛えることができない「スピーキング」と「リスニング」をスパトレがカバーする。まさにいいとこどりです。本当によくできているなと関心しました。

また、英語ってやっぱりコミュニケーションのツールなので、誰かを相手にして成長を感じないと、なかなかやる気を維持するのは難しいものです。

その点、スパトレでは講師と実際に話して英語が通じる体験をすることができるので、英語本では得ることができない英語学習の喜びも実感できるのも大きなメリットだなと思いました。

超初心者や初心者には難しすぎる?

積まれた本とABCの積み木

英語脳を作るには、特に、超初心者&初心者の方は、まずは単語や文法などを頭にジャブジャブと取り入れることが、効果的だと言われています。

そのため、スパトレの「予習」→「スピーキング」→「復習」というスタイルは、科学的に言って、初心者にこそピッタリの方法であるといえます。

また、市販の英語教材の中には、イラストなどを多用して分かりやすく説明されているものも多くあります。そのため、スパトレは、初心者の方にも、とてもおすすめです。

あと、↓のツイートは、なるほどなぁと思いました。

こんな方におすすめ

PCの前でOKサインをする女性

スパトレについて調べていたときは、中級以上の方におすすめなのかなと思っていました。でも実際に試してみた今では、以下のような方におすすめです。

  • 本気で英語を身につけたい人
  • 全てのレベルの人
  • できるだけ安くで英語を効果的に身につけたい人

自習と聞くとちょっと構えてしまうかもしれません。でも、ズルズルと英語を勉強していくよりも、スパトレで集中して勉強する方が、結果的には時間と労力を大きく節約できること間違いなしです

英語が話せるようになると、自由に海外旅行に行けるようになり、行動範囲が一気に広がります。また、外国人のお客さんに対応できたり、これまで憂鬱だった職場での英語でのやりとりもスムーズに行え、強みに変えることもできます。なのぜ、是非お試しください。

スパルタスパルタ書きすぎてビビらせちゃったかもですが、講師は優しいのでご安心を。他のオンライン英会話とはスパトレの違うユニークなシステムは、一度は試してみる価値アリですよ。

興味のある方は、7日間の無料体験がおすすめです。7日あればかなり試すことができますし、また日本人サポートも無料体験中に受けることができます。

無料体験は、「新規登録ページ」で登録するだけで受けることができますよ。

初心者におすすめのオンライン英会話
レベル・年齢・目的別 おすすめのオンライン英会話
オンライン英会話 比較表

Leave a Reply