今回は、大人気のオンライン英会話サービス「レアジョブ英会話
」での無料体験を試してみました。
レアジョブはオンライン英会話でサーチすると、必ずトップに出てくるので、以前から何がそんなにも人気なのか気になっていたんです。

なお、レアジョブには、目的に合わせて以下の4つのコースがあります。
コース名 | 内容 |
日常英会話コース | 日常英会話を学びたい方向け |
ビジネス英会話コース | ビジネスパーソン向け。 ビジネス英会話+ディスカッションなど。 |
中学・高校生コース | 中学、高校生向け(年齢制限はなし)。 日常英会話+読み書き。英検二次試験(面接)対策も。今回はこれをレビュー! |
リップルキッズパーク | こども専用英会話。幼児~高校生向け。 レアジョブとZ会が共同運営。システムが他の3つとは違うので、リップルキッズパークについてはこちらのページをご覧ください。(公式ウェブサイト:リップルキッズパーク ![]() |
*レアジョブについてはこちらのページに詳しく書いていますので、そちらも是非ご覧くださいね。
無料体験の流れは、以下のような感じです。
無料登録 → 予約 → 体験レッスン(レベルチェック) → カウンセリング(希望すれば)
まずは無料登録
無料登録は、レアジョブ英会話 無料登録ページですることができます。
登録はすごく簡単で、所要時間は3分。
名前、メールアドレス、パスワードなどを入力するだけです。クレジットカード番号等の入力は必要ありません。

「無料会員登録」をクリックすると、登録したメールアドレスに確認メールが届くので、そこに書かれているURLをクリックして、登録を完了します。
無料登録後すぐに予約できる
登録が終わると、すぐにレッスン予約ができますよ。
予約は、なんと5分前まで可能ってんで、早速予約してみました!

思い立ったときに予約できるのは、私みたいな無計画な人間にはとてもありがたいです。
予約画面はこんな感じ。

説明の必要もありませんが、予約するには、レッスンを受けたい日と時間をクリックするだけ。とても簡単です。
レアジョブは、朝6時~深夜1時まで毎日開講してるので、ほぼいつでも受けられるのが嬉しいです。
で、受講したい日にちと時間をクリックすると、自動で最も適した講師を選んでくれます。


あとは、「予約する」をクリックするだけで、予約完了です。
無料体験1回目 自己紹介&レベルチェック
初めて「学研のKimini」でオンライン英会話を受講したときには、受講前にドキドキ緊張してしまいましたが、今回は2回目ということで、ほんのちょっとドキドキしただけでした。

レアジョブのレッスンは、ブラウザ、Skype、そして無料のスマホアプリから受講できます(Skypeは、SkypeがOKな講師とそうでない講師がいるそうです)。
特別なソフトは必要ないので、コンピューターが苦手な私でも、直感で操作できるようになっています。
1回目は、ブラウザで受講してみました。講師は、Pingping GB 先生。
ブラウザの画面はこんな感じ。

ブラウザの画面では、左上に講師と私の画面が表示され、その下には、チャットのエリアがあります。聞き取れなかったときや教材へのリンクなど、ここにタイプしてくれます。

右側は、教材を表示するエリアです。
なお、「学研のKimini」は講師がスーツを着ていたのですが、レアジョブの講師は、普段着でカジュアルな感じでした。
Pingping GB 先生は、満面の笑顔で登場して、一気に緊張を解きほぐしてくれました。

1.自己紹介
レッスンは、まずは自己紹介から入ります。
講師が自分の自己紹介をして、その次に私が自己紹介をしました。

先生の英語はとてもきれいで、とってもなめらか!また、はっきりと話してくれるので、すごく聞き取りやすかったです。
2.レベルチェック
そして、レベルチェックへ。講師からの質問に答えていきます。
英語に不慣れな人はちょっと緊張してしまうかもですが、講師がうまくリードしてくれ、リラックスした雰囲気を作ってくれるので、心配しなくてOKです。

で、質問は人によって違うようですが、私が受けた質問は、以下の5つでしたよ。
- 好きな食べ物は?その理由は?
- あなたの仕事はなんですか?詳しく教えてください。
- (私が住んでいる街の)おすすめとその理由を教えてください。
- パソコンが壊れました。テクニカルサポートに問い合わせてください。
- SNSのメリットとデメリットは?
1~3まではスムーズに答えられ、「Good!満点をあげます」と言ってくれました。

4の「パソコンが壊れました。テクニカルサポートに問い合わせてください。」という質問は、「なんか大まかすぎ!」という感じでちょっと戸惑いましたが、「Hello. あ~~・・・There is something with my computer….(あ~、なんか私のコンピューターの具合がおかしいんですが・・・。)」的なことを言ったら、これも「Good!これも満点をあげます」と言ってくれました。
そんなんでよかったのか!?という感じでしたが、大丈夫だったようでよかった!

最後の「SNSのメリットとデメリットは?」という質問は、言いたいことが頭の中にどっと出てきて、少々パニック&しどろもどろに。

レアジョブのレベル判定の内容に「幅広い話題において自分の意見を明確かつ正確に表現することができるか」といったものがありますが、そのへんをチェックするのでしょうね。
とりあえず頑張って答えて、レベルチェックは終了しました。
そして判定は・・・
レベル8 中上級(High Intermediate)
https://www.rarejob.com/experiences/level/
英語での議論や会話をリードできます。
議論・会議にて適切な言い方で自分の意見を言えます。自信を持って議論に参加できます。
でした!

この判定については、最後の質問がちょっとしどろもどろになってしまい、また実際私は自分の考えを順序立てて説明するのが苦手なので、納得の結果でした。
ちなみに、レアジョブのレベル判定の基準は、以下だそうです。

3.残りの時間フリートーク
ここまででレッスン時間の25分のうちの20分位が経過。
あと5分程あるので、残りの時間はフリートークをして、この回のレッスンは終わりました。

4.講師からのレッスンレポートを受け取る
レアジョブでは、レッスンの後に毎回、講師が簡単なレポートを作成してくれ、マイページに表示されます。
今回は、以下のレポートをもらいました。
Hi Kaede-san!
You did a magnificent job in answering the comprehension and discussion questions in our lesson today. You were remarkable and spontaneous. Keep up the excellent work.
カエデさん!
今日のレッスンでの理解力とディスカッションの質問に対する回答では、とってもよくやりました。優れていて自然でしたよ。これからも頑張ってください。
これは正直、かなり嬉しい&励みになる!
アメリカ人の夫とは毎日英語で会話していますが、彼はちょっとだけ日本語が分かるし、私のインチキ&適当な英語にすっかり慣れてしまっているので、私の英語について客観的に聞く機会はありません。
なので、こうやって言ってもらえると嬉しいですね。褒めて伸ばすのが上手!
無料体験2回目 スマホアプリで教材を使ったレッスン(ビジネス英会話)
2回目は、スマホの無料アプリを使って受講してみました。

1回目の講師はとてもよかったのですが、いろいろな講師のレッスンを受けてみたかったので、今回は Antoinette.d 先生という講師のレッスンを受けることに。Antoinette.d 先生は、Pingping 先生よりもちょっと年齢が上でした。
1回目のレッスンのときに、ビジネス英会話を学びたいと伝えていたので、今回は実際にビジネス英会話の教材を使ってのレッスンでした。
レアジョブのビジネス英会話コースについては、こちらのページに詳しく書いてますので、興味のある方は是非みてくださいね。
アプリ画面はこんな感じ
レッスン前には、こんな画面が表示されます。

ちなみに、実際にレッスンを受講する前に、↓ のようなデモ画面を見ることもできますよ。

いよいよレッスンです
いよいよレッスン時間が近づいてきました。
入室できるようになると、以下のオレンジの部分が緑色になります。

緑色になりました!

入室してしばらくすると、Antoniette 先生も入室してきました。

アプリでは、下半分に「チャット」、「教材」、「情報」のタブがあり、切り替えることができます。
アプリもとても操作が簡単で、全部直感でOK!動作もなめらかで、うまく作られています。
ビジネス英会話のレッスンはこんな感じ

今回初めてだったので、まずはお互い簡単な自己紹介から。
Antoinette.d 先生は、フィリピン大学心理学科卒の講師で、ビジネス関連のしっかりしたバックグランドを持った先生でした(自己紹介のときにちょっと舞い上がってしまって、詳細は覚えてないですが、「おぉ」というバックグラウンドを持った方だというのだけは覚えています。すみません・・・・。)。
それもそのはず。レアジョブのビジネス英会話コースは、一般講師よりも厳しい基準をクリアして、ビジネス英会話講師として認定された人だけが教えることができるようになっているそうですよ。確かに、ビジネス英会話は日常英会話とは違いますもんね。納得。
で、本題に戻ると、今回初めてのビジネス英会話レッスンということで、ビジネスシーンでは必ず必要になる「自己紹介」を学びました。
流れはこんな感じ。
- 用語・表現の確認
- ロールプレイ
- 学んだ用語・表現を使って作文
1.用語・表現の確認
最初は「私の名前は〇〇です。△△会社の経理部で働いています。」といった感じの基本の形と発音を学びました。
そして、次に、実際に自分の仕事と役職を当てはめて自己紹介をしました。ここまでは順調。
講師がリズムよくどんどん引っ張っていってくれるので、テンションがぐんぐん上がってきました。

2.ロールプレイ
次に、基本形が含まれるロールプレイを講師とします。
最初は教材に書かれているものを読んで練習して、最後に実際に自分のことを当てはめて答えます。
例えばこんな感じ。
最初に、Aさんは講師が、Bさんは私が担当。
Aさん(講師):こんにちは、Bさん。私の名前はAです。〇〇会社で働いています。ナイストゥーミーチュー。
Bさん(私):こんにちは、Aさん。私の名前はカエデです。あ~・・・、私はP&Gで働いてます。 経理を担当しています。
そして、こちらは、アダムです。彼はセールスを担当しています。
ビジネスシーンでは絶対に抑えておかなければならない基本中の基本ですね。
所々しどろもどろになりましたが、何とか乗り切りました。やっぱり、場馴れ&練習って大事ですね。

3.学んだ用語・表現を使って作文
最後は、学んだ用語や表現を含む質問を講師がしてくるので、それに自分で作文して答える練習でした。
例えば、「ヨシコさんの紹介をしてください」といった感じです(設定は自分で考える)。これは結構高度!
ここでもちょっとしどろもどろになりましたが、講師がうまい具合にリードしてくれて、なんとか乗り切りましたよ!

もらったフィードバックはこれ!
ちょっとレベルが上の今回のレッスンでは、以下のフィードバックをもらいました(日本語訳を入れています)。
Great to make this acquaintance, Kaede- san. Enjoy this learning experience!(会えて嬉しかったです、カエデさん。学ぶことを楽しんでくださいね。)
*Personalized FEEDBACK*(個人向けフィードバック)
*RANGE*(範囲)
You were familiar with the words in the lesson.(レッスンでの単語を熟知していました)
*ACCURACY*(正確さ)
Your sentences were grammatically correct.(文章は文法が正しかったです)
*FLUENCY*(流暢さ)
You used minimal fillers and pauses. (最低限のつなぎ言葉と間が使われました)
これは嬉しい!

すごくいいことばかりを書いてくれていますが、実際は結構しどろもどろになる場面がありました(汗)。でも、うまい具合に褒めてくれているので、ますますやる気アップさせてくれました。こういうところからも、講師の質がわかりますよね。
2回目のレッスンを受けた感想
夫とは日常英会話しかしないので、今回のビジネス英会話はとても勉強になりました。
自分で作文をして即座に答えるためには、落ち着いて(でも時間をかけずに)頭の中で考えをまとめてアウトプットする必要があります。
それにはとにかく練習&場馴れするしかありません。なので、こうやって実際に誰かを相手にして練習できると、効率が飛躍的にアップすること間違いなしです。
また、今回のAntoniette 先生も、英語がとても流暢で、楽しい雰囲気づくりとリードがすごく上手でした。もう、安心して引っ張っていってもらえる感じ。
また、Antoniette 先生は Pinping 先生よりも若干年齢が上なこともあり、とても落ち着いていた雰囲気で、私はなんだか妙に落ち着くことができました。
先生によって雰囲気や進め方が違います。フィーリングの合う講師を見つけられるように、講師を自分で選べるシステムになっているのはありがたいなと思いました。
料金は?正直な感想
レアジョブには、「日常英会話コース」、「ビジネス英会話コース」、「中学・高校コース」の3つがあります。
コースによって料金が違うので、違いを表にまとめてみました。
日常英会話コース | 日常英会話コース | ビジネス英会話コース | 中学/高校生コース | |
---|---|---|---|---|
月額 | 4200円 | 5800円 | 9800円 | 9800円 |
受講可能数 | 月8回 最大20回まで繰越可能 | 1日1回 | 1日1回 | 1日1回 |
1回のレッスン時間 | 25分 | 25分 | 25分 | 25分 |
日常英会話コースは、1日1回毎日受けられて「月額 5,800円」と、安く設定されています。
ただ、1日に受けられるレッスンは1回だけなので、海外旅行前などに短期集中でレッスンを受けたい人や、一度にたくさん受けたい人にはちょっと物足りないかもしれません。
例えば、オンライン英会話大手の「ネイティブキャンプ
」は、月額はレアジョブよりも若干高いですが(月額 6,480円)、レッスンは受け放題です。なので、「値段はちょっと高くても、とにかくたくさん受けたい」という人は、ネイティブキャンプの方がおすすめです。
ただ、実際に受けてみたらわかると思いますが、レッスンは楽しくて25分はあっという間に過ぎてしまいますが、終わったときには結構疲れています

また、英語脳を育てるには、レッスンをとにかくたくさん受けるよりも、少しずつでも毎日の様にレッスンを受けて、ちょっとでも予習復習をした方が、効果は大きいと思います。英会話力を高める方法として、日常的に英語を話すことに勝ることはありません。
なので、安くで着実に英語力をアップさせたい人には、レアジョブがおすすめです。
ちなみに、毎日話せる日常英会話コースは、月額5800円。
月5800円ってことは、週に5回話したら・・・

・・・なんと、1回300円くらい!?
実際に受けてみたら分かると思いますが、毎日話せて、あの内容&質で300円は、かなりの格安です。
「ビジネスコース」と「中学・高校生コース」が「日常英会話コース」よりも高い理由
「ビジネス英会話コース」と「中学・高校コース」は若干高めですが、それにはちゃんと理由があります。
それは、
1.より厳しい基準をクリアした講師だけが教えることができるから、そして
2.英語力を自動で判定してくれる、AIを搭載したシステム「PROGOS」君のスピーキングテストを、月2回無料受けられるから
です。
また、「ビジネス英会話」では、「ビジネス英会話コース
これについては、以下のページに詳しく書いているので、こちらもをご覧くださいね~。
【レアジョブ】もう電話も会議も怖くない!ひとつ上を行くのビジネス英会話コース
まとめ&正直な感想(辛口ごめん)

レアジョブを無料体験した感想は、「システムがとてもうまく作られていてものすごく快適」&「レベルチェック&講師の質の高さに感動」でした。
まずは、「システムがとてもうまく作られていてものすごく快適」について。
レアジョブでは、登録&予約からレッスン受講まで、操作はすべて直感でできたのはすごく関心しました。登録からの流れがとてもわかり易く、本当に流れに身を任せるだけって感じでしたよ。
そして、「レベルチェック&講師の質の高さに感動」について。
レベルチェックで、5つの質問から的確に私のレベルを判定してくれ、感動しました。自分のレベルを知ることは、かなり英語力アップに効果的。なので、レベル判定の適切さと、あと、レベルチェックを最初に持ってきているところに、「レアジョブ、グッジョブ!」って感じでした。

そして、講師の質の高さにも感動。特に、私のテンションのツボをくすぐりながら、テンポよく進めてくれたので、25分は本当にあっという間でした。あまりに楽しくて、「もうちょっと受けたかった」と思ったくらいでした。これなら、長続きしそう。
2回の無料体験でしたが、それだけでレアジョブの人気の秘密がよくわかりました。
英会話を始めることを考えられている方は、費用一切かかりませんので、とにかくレアジョブの無料体験を試すことをおすすめします。
無料体験をするには、レアジョブ英会話 無料登録ページで無料登録をするだけですよ。是非試してみてくださいね!
関連ページ
Leave a Reply