英語をいっぱい話して、英語を話せるようになりましょう!

いきなりテンション高くてすみません。管理人のかえでです。

英語を話せるようになるには、実際に英語を話すしか方法はありません。一昔前までは、英語を話せる機会はなかなかありませんでしたが、今はオンライン英会話という素晴らしいサービスがあります。
オンライン英会話のメリットは、なんと言ってもインターネットとPC/タブレット/スマホがあれば、どこからでも英会話ができること。安いところからだと、月額わずか3,300円から受けることができて、しかもマンツーマンレッスン。本当にいい時代になりましたね。特に、お家大好きな私にとっては、嬉しいシステムです。
今回は、私が実際に試した10社以上の中から、とにかくお値段重視でおすすめのオンライン英会話をランキングにしてみました。やっぱり安いのは嬉しいですよね!
ここで紹介するオンライン英会話には、すべて無料体験があります。無料体験は、各ウェブサイトから簡単な登録をするだけで受けることができます。慣れていない方は初めはドキドキするかもしれませんが、どのオンライン英会話も先生はみんな優しい方ばかりです。ちょっと勇気を出して、試してみてはいかがでしょうか。
今回紹介するオンライン英会話は、以下のとおりです(すべて1レッスン25分です)。
それぞれのメリットや特徴、辛口なコメント&デメリットは、下にもっと詳しく書いています。
なお、今回はとにかくお値段重視なので、レッスン回数が限られているものがほとんどですが、あと1,000~2,000円出せば、1日1回(中には受け放題で)レッスンを受けられるところも多くあります。1日1回以上受けられる安いオンライン英会話については、こちらのページにまとめています。もし毎日のようにレッスンを受けたい方は、そちらも是非ご覧ください。
「ワールドトーク」のお手軽プラン 月額3,300円
オンライン英会話には珍しく、講師のほとんどが日本人のオンライン英会話です。「英語を習うなら英語ネイティブから」と思う方も多いですが、特に初心者の方の場合、すべて英語のレッスンは難しすぎて、挫折してしまうことも多くあります。そのため、日本語で質問して説明してくれるワールドトークは、子供や初心者、これまで英会話を挫折した人におすすめです。
「ポイント制」で、講師によりレッスンを受講するのに必要なポイントが異なります。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | お手軽コース 3,300円(受講可能数:1~11回) |
講師 | 主に日本人。英語ネイティブやバイリンガルも在籍。 |
無料体験 | 780ポイント(1~3回) |
公式サイト | ワールドトーク(Worldtalk)ホームページ |
デメリット
レッスン受講に必要なポイントが高い講師の場合は、コスパが悪い。
メリット
講師のほとんどが日本人のため、日本語で質問し、説明してもらえ、よりリラックスしてレッスンを受けることができる。海外在住の講師が多くいるため、海外のことを聞くことができる。24時間受講可能。レッスン受講に必要なポイントが低い講師の場合は、安くで受講できる。
おすすめポイント
特に文法などは、日本語で説明してもらうのが一番です!(私は夫(英語ネイティブ)にたま~に英語のことを聞くことがあるのですが、英語で説明してもらっても未だにイマイチぴんと来ないことだらけなので、つくづくそう思うのです)。
そのため、初心者~中級者の方や、オンライン英会話に初めて挑戦する方に特におすすめです。また、外国人講師のオンライン英会話を試して挫折した方にもおすすめです。
また、お手軽コース以外には「基本コース(月額5,500円 2~19回受講可能)」や、「イチ押しコース(月額6,600円 2~25回受講可能)」などがあります。
「レアジョブ」の月8回プラン 月額4,620円
1回600円以下でレッスンを受けることができる、格安のプランです。AIの自動スピーキングテスト「PROGOS(プロゴス)」のテストを、毎月無料で受けることができます。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | 4,620円(月8回) |
講師 | フィリピン人 |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | レアジョブ英会話のホームページ![]() |
デメリット
無料体験が2回だけなので、あんまり試せない。
メリット
料金がとにかく安い。使いきれなかった分は、翌月に繰越することができるので、無駄にならない。システムがとても使いやすい。
AIが自動で英語力を判定してくれる「PROGOS」のスピーキングテストを受けられる。予約は5分前まででOKなので、思い立ったときにレッスンを受けられる。講師がフィリピン人なので、打ち解けやすい。
おすすめポイント
料金がすごく安い上に、使いきれなかったレッスンは翌月に繰り越すことができるため、無駄になりません。また、予約は5分前でOKで、予約が簡単だったりと、とにかく使い安いオンライン英会話です。
「スパトレ」の1日1回プラン 月額4,900円
恐らく業界最安値のオンライン英会話です。1日1回のプランなのに、ここに堂々のランクインです。
予習、復習に重点がおかれ、予習の内容をもとに、スピーキングレッスンが行われます。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | 4,900円(1日1回) |
講師 | フィリピン人 |
無料体験 | 7日間 |
公式サイト | スパトレホームページ |
デメリット
自習がベースとなるので、自習は必須(しっかり学べるので、メリット?)。
メリット
とにかく月額がものすごく安い。24時間受講可能。多くの市販の人気英語教材も、教材として使用することができる。6380円の受講し放題もある。プログラムに沿ってしっかりと勉強すれば、かなりの英語力アップが期待できる。
おすすめポイント
スパトレは、とにかく安い!月額わずか4,900円で毎日レッスンを受けられるのは、他のオンライン英会話よりも飛び抜けて安いです。また、スパトレは、オリジナル教材に加えて、以下のような市販の人気英語教材も使用することができるので、効果的に英語を学ぶことができます(以下はほんの一部です)。
自習必須なのは他のオンライン英会話に比べて若干スパルタですが、英語を効果的に身につけるには、自習はかなり効果的。そのため、安いのに効果的に英語を身につけることができる、とてもお得なオンライン英会話です。
レッスン受け放題の「無制限プラン」も、月額6,380円と、めちゃくちゃ安いです。
【番外編】「Kimini」の平日プラン 月額4,378円
教育系出版社大手「学研」のオンライン英会話です。出版社の強みを活かし、自社の英語教材をフルに活用しています。この「ウィークデイプラン」は、平日の9~16時のみレッスンを受けられるプランで、ちょっと受講しにくいので「番外編」にしました。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | 4,378円(平日の9~16時のみ) |
講師 | フィリピン人 |
無料体験 | 10日間 |
公式サイト | 学研のKimini![]() |
デメリット
平日の9~16時のみ受講できるプランなので、利用しにくい。一部コースが利用できない。
メリット
料金が格安。システムがとても使いやすい。教材には、自社の英語教材を使用。中学生コースは学習指導要領に沿った内容なので、学校での授業と直結している。レッスン受講に予約は必要だが、15分前まででOKなので使いやすい。講師がフィリピン人なので、打ち解けやすい。
おすすめポイント
料金はものすごく安いので、スケジュール的に合えば、とてもおすすめのプランです。お子さんの夏休みなどに活用するのもいいかもしれませんね。
また、Kiminiは、1日1回レッスンを受けられるプランもとても安いです(月額6,028円)。無料体験は10日間も受けられます。
上でも書きましたが、今回紹介したオンライン英会話はすべて、簡単な登録だけで受けることができる無料体験があります。無料体験を実際に受けると、どんな感じかがよくわかります。特に初めての方はちょっと緊張しちゃうかも知れませんが、講師の方はみんなとてもフレンドリーです。完全に無料ですので、まずは気軽に試されてみてはいかがでしょうか。
Leave a Reply