オンライン英会話を10社以上試してきましたが、全体の感想としては、

です。それぞれのオンライン英会話の特徴によって、初心者におすすめのものや、ビジネスにおすすめのものなどがありますが、競争が激しいだけあって、どのオンライン英会話もよくできています。講師は全員フレンドリーで、システムが使いやすくて、教材やコースもそれぞれよく工夫がされています。
なので、極端な話、自分のレベルや学びたい目的に合ったものであれば、値段が安くても効果はしっかり得られると思います。そこで、今回は私が実際に試したものの中から、毎日レッスンを受けられる安いおすすめのオンライン英会話を紹介します。
なお、週に数回のレッスン回数でとにかく安くオンライン英会話については、こちらのページに書いています。興味がある方は、是非こちらもご覧ください。
おすすめの安いオンライン英会話 比較表
今回紹介する料金が安いオンライン英会話を表にしました。以下から分かると思いますが、(スパトレは別格として)安いオンライン英会話では、毎日受けられるプランは、6,000~6,500円が相場のようです。従来の通学型英会話教室の場合、1回のレッスンが2,000~3,000円かかるところのを考えると、かなりの格安ですね。

月額 レッスン回数 |
特徴 | ||
スパトレ |
4,900円 1日1回 |
講師はフィリピン人。業界最安値。予習前提でレッスンが行われる。受け放題も、月額6,380円と格安。とにかく安くで最大限の効果を得たい方におすすめ。 | |
学研のKimini ![]() |
6,028円 1日1回 |
講師はフィリピン人。大手教育出版社「学研」のオンライン英会話。出版社の強みを活かした教材を活用しているため、小学生~高校生に特におすすめ。 | |
レアジョブ英会話 ![]() |
6,380円 1日1回 |
講師はフィリピン人。予約はレッスン5分前まででOKなど、システムがとても使いやすく、カリキュラムに沿って学べるので、何から始めたらいいか分からない方におすすめ。 | |
産経オンライン 英会話Plus ![]() |
6,380円 1日1回* |
コイン制。講師は、フィリピン人、日本人、英語ネイティブから選べる(講師によってレッスンに必要なコインが異なる)。フィリピン人講師の場合、ほぼ毎日受けられる。中国語も学べる。家族とレッスンを分け合えるので、英語を学びたい家族がいる方におすすめ。 | |
ネイティブキャンプ ![]() |
6,480円 受け放題 |
講師は、ネイティブを含む世界各国出身者。24時間受講可能&予約不要。受講回数に制限なし。家族は、プラス月額1,980円で受け放題。英語を学びたい家族がいる方や、1日に何度もレッスンを受けたり、短期集中で学びたい方に特におすすめ。 | |
ワールドトーク |
6,600円 2~25回 |
講師は日本人。ポイント制で、講師によってレッスンに必要なポイント数が異なる。日本語で質問して説明してもらえるため、初心者や、これまでオンライン英会話で挫折経験のある人におすすめ。 |
それぞれのオンライン英会話の概要は、以下をご覧ください。メリットだけでなく、デメリットとちょっと辛口コメントも一緒に書いていますので、オンライン英会話を選ぶときの参考になれば幸いです。
また、今回紹介するものは、すべて無料体験があります。いずれも簡単な登録だけで受けることができますので、まずは気軽に無料体験を試してみてはいかがでしょうか。
【スパトレ】とにかく安くで最大限の効果を得たい方におすすめ
恐らく業界最安値のオンライン英会話です。
予習、復習に重点がおかれ、予習の内容をもとに、スピーキングレッスンが行われます。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | 4,900円(1日1回) |
講師 | フィリピン人 |
無料体験 | 7日間 |
公式サイト | スパトレホームページ |
デメリット
自習がベースとなるので、自習は必須(しっかり学べるので、メリット?)。
メリット
とにかく月額がものすごく安い。24時間受講可能。多くの市販の人気英語教材も、教材として使用することができる。6380円の受講し放題もある。プログラムに沿ってしっかりと勉強すれば、かなりの英語力アップが期待できる。
おすすめポイント
スパトレは、とにかく安い!月額わずか4,900円で毎日レッスンを受けられるのは、他のオンライン英会話よりも飛び抜けて安いです。また、スパトレは、オリジナル教材に加えて、以下のような市販の人気英語教材も使用することができるので、効果的に英語を学ぶことができます(以下はほんの一部です)。
自習必須なのは他のオンライン英会話に比べて若干スパルタですが、英語を効果的に身につけるには、自習はかなり効果的。そのため、安いのに効果的に英語を身につけることができる、とてもお得なオンライン英会話です。
レッスン受け放題の「無制限プラン」も、月額6,380円と、めちゃくちゃ安いです。
【Kimini】小学生~高校生に特におすすめ
教育系出版社大手「学研」のオンライン英会話です。出版社の強みを活かし、自社の英語教材をフルに活用しています。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | 6,028円(1日1回) |
講師 | フィリピン人 |
無料体験 | 10日間 |
公式サイト | 学研のKimini![]() |
デメリット
特になし。
メリット
料金が格安。システムがとても使いやすい。教材には、自社の英語教材を使用。中学生コースは学習指導要領に沿った内容なので、学校での授業と直結している。レッスン受講に予約は必要だが、15分前まででOKなので使いやすい。講師がフィリピン人なので、打ち解けやすい。
おすすめポイント
さすが大手教育系出版社だけあって、自社の人気教材を最大限に活用しているため、小学生や中学、高校生向けのコースが強いです。
平日の9~16時で1日1回受けられる「ウィークデイプラン」は、月額4,378円と、更に格安です。なかなか受講しにくい時間帯ですが、スケジュール的に合えば、とてもおすすめのプランです。お子さんの夏休みなどに活用するのもいいかもしれませんね。
また、無料体験は10日間と、かなり太っ腹です。
【レアジョブ】何から始めたらいいか分からない方におすすめ
システムがとても使いやすく、カリキュラムに沿って学べるので、何から始めたらいいか分からない方におすすめのオンライン英会話です。AIの自動スピーキングテスト「PROGOS(プロゴス)」のテストを、毎月無料で受けることができます。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | 6,380円(レッスン1日1回のプラン) |
講師 | フィリピン人 |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | レアジョブ英会話のホームページ![]() |
デメリット
「ビジネス英会話コース」と「中高生コース」は、若干高め(10780円)。
メリット
日常英会話コースは格安。システムがとても使いやすい。
AIが自動で英語力を判定してくれる「PROGOS」のスピーキングテストを受けられる。予約は5分前まででOKなので、使いやすい。講師がフィリピン人なので、打ち解けやすい。
おすすめポイント
システムがとにかくよく出来ていて、登録から受講まで、流れにのるだけでOKのオンライン英会話です。レベルチェックもしっかりしてくれるため、英語を学びたいけど、「何から始めたらいいか分からない」という方におすすめです。
【産経オンライン英会話プラス】英語を学びたい家族がいる方におすすめ
料金が安い上に、レッスンを家族と分け合う事ができます。また、同一プランで、中国語ネイティブによる中国語レッスンも受けることができます。コイン制で、講師(フィリピン人、日本人、英語ネイティブ、中国語ネイティブ)により、レッスンを受けるのに必要なコイン数が異なります。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | 6,380円(1日1回(フィリピン人講師の場合)) |
講師 | フィリピン人、日本人、英語ネイティブ、中国語ネイティブ |
無料体験 | 計4回(フィリピン人講師2回、日本人またはネイティブ講師1回、中国語会話1回) |
公式サイト | 産経オンライン英会話Plus![]() |
デメリット
コイン制が若干わかりにくい。日本人講師とネイティブ講師のレッスンは、6,380円のプランで2回しか受けられないので、コスパが悪い。
メリット
6380円のプランでは、フィリピン人講師だけなら月に31回受講できて安い。予約は5分前までOKなので、思い立ったときにレッスンを受けられる。コインを家族と分け合える(最大5人)。中学生用教材は、中学学習要領に沿った教材なので、学校の勉強と直結した内容を学べる。中国語も学べる。フィリピン人の講師は、打ち解けやすい。日本人講師に日本語で質問をし、説明してもらえる。英語ネイティブのレッスンも受けることができる。
おすすめポイント
できるだけ安く英語を学びたい方(フィリピン人講師のレッスンのみの場合)。中国語も学びたい方。英語を学びたい家族がいる方。中学校での授業に沿ってレッスンを受けたい中学生。
【ネイティブキャンプ】短期集中で学びたい方におすすめ
月額わずか6,480円で、24時間予約不要&レッスン受け放題の人気オンライン英会話です。こんなに安いのに、質の高いレッスンをどうやって提供できているのかが正直不思議な位です。
講師は、ネイティブを含む世界各国の出身者なので、様々な文化の講師と話すことができます。子供にもイチ押しのオンライン英会話です(関連ページ:日本にいながらバイリンガルを育てるもっとも効果的な方法)。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | 6,480円(レッスン受け放題) |
講師 | ネイティブを含む世界各国出身者 |
無料体験 | 7日間 |
公式サイト | ネイティブキャンプ![]() |
デメリット
予約無しでレッスンを受講できるが、講師を予約するには別途料金が必要。ネイティブはレッスン中のことが多いため、予約をする必要があり、別途料金がかかる。
メリット
24時間予約無しでレッスンを受けることができる。また、レッスンの受講回数に制限なし(レッスン受け放題)。メイン会員の家族は、プラス1980円/月で受けられる。講師は世界各国の出身者なので、様々な文化の人と話すことができる。AIが自動で判定してくれるスピーキングテスト(日常英会話、ビジネス英会話)を、各月1回無料で受けることができる。
おすすめポイント
レッスン受け放題なので、1日1回以上レッスンを受けたい方や短期集中で受けたい方に、絶対おすすめです。家族は、月額わずか1,980円でレッスンを受けることができるので、英語を学びたい家族がいる方にもとてもおすすめです。また、3~10歳くらいの子供に英語を学ばせたい方にも、おすすめのオンライン英会話です(関連ページ:日本にいながらバイリンガルを育てるもっとも効果的な方法)。
【ワールドトーク】初心者&オンライン英会話で挫折経験のある人におすすめ
オンライン英会話には珍しく、講師のほとんどが日本人のオンライン英会話です。「英語を習うなら英語ネイティブから」と思う方も多いですが、特に初心者の方の場合、すべて英語のレッスンは難しすぎて、挫折してしまうことも多くあります。そのため、日本語で質問して説明してくれるワールドトークは、子供や初心者、これまで英会話を挫折した人におすすめです。
「ポイント制」で、講師によりレッスンを受講するのに必要なポイントが異なります。
おすすめ度 | ![]() |
月額 | イチ押しコース 6,600円(受講可能数:2~25回) |
講師 | 主に日本人。英語ネイティブやバイリンガルも在籍。 |
無料体験 | 780ポイント(1~3回) |
公式サイト | ワールドトーク(Worldtalk)ホームページ |
デメリット
レッスン受講に必要なポイントが高い講師の場合は、コスパが悪い。
メリット
講師のほとんどが日本人のため、日本語で質問し、説明してもらえ、よりリラックスしてレッスンを受けることができる。海外在住の講師が多くいるため、海外のことを聞くことができる。24時間受講可能。レッスン受講に必要なポイントが低い講師の場合は、安くで受講できる。
おすすめポイント
レッスンはすべてカスタムメイドなので、希望に合わせてレッスンを組み立ててくれます。また、日本語で質問して、日本語で説明してくれるので、初心者~中級者の方や、オンライン英会話に初めて挑戦する方、そして外国人講師のオンライン英会話を試して挫折した経験のある方に特におすすめです。
イチ押しコース以外にも、「お手軽コース(月額3,300円 1~11回受講可能)」、「基本コース(月額5,500円 2~19回受講可能)」などがあります。
Leave a Reply