低額でレッスン受け放題「ネイティブキャンプ」

低額でレッスン受け放題「ネイティブキャンプ」

with コメントはまだありません

今回は、レッスン受け放題で有名な人気のオンライン英会話「ネイティブキャンプ 」をレビューしました。まずはネイティブキャンプの特徴について書いて、その後に正直な辛口レビューをお届けします。

メガネをかけた真面目そうな女性

*この記事を最初に書いたときには、これがレビュー3社目でしたが、その後いろいろなレビューをして各オンライン英会話の長所/短所がよく分かるようになりましたので、内容を一部変更しました。

ネイティブキャンプとは

ネイティブキャンプ 」は、英語のネイティブスピーカーとキャンプに行くためのサービスではありません。

キャンプをする女性
誰もそんな事思ってない

ネイティブキャンプの特徴を、ざっくりまとめてみました。

  1. 予約無しで24時間受講できる
  2. 予約には、別途料金がかかる
  3. 月額で受講回数に制限なし(レッスン受け放題)、1レッスンは25分
  4. PC、タブレット、スマホで受講可能
  5. 講師は、英語ネイティブスピーカーを含む世界各国の講師
  6. レベルチェックは、以下の2つで受けられる
    • 日本人によるカウンセリング
    • AI(人工知能)によるレベルチェック
  7. 受講回数制限無しの7日間の無料トライアルあり
  8. メイン会員の家族は、月額1,980円で受けられる

それぞれについて、以下に詳しく説明していきます。なお、ネイティブキャンプには、以下のコースがあります。

コース一覧

どれを受講するかは自分で選ぶことができ、違うなと思えば、いつでもコースを変更できます。

カランメソッドについて

「カランメソッド」とは、通常のスピードの4倍の速さで英語を身につける事ができる方法だそうです。

ネイティブキャンプのウェブサイトにとても解りやすい動画が載っていましたので、貼り付けておきます。


また、カランメソッドについて、私がわかりにくいなと思った所をもうちょっとまとめてみました。

  • カランメソッドは、通常の4倍もの速さで英語を身につけることができる画期的な方法
  • ネイティブキャンプで学べるカランメソッドには、「カランメソッド」、「ビジネスカラン」、「キッズカラン」の3つがある
  • カランメソッドのコースを受講するには、月額に加えて、1レッスンにつき、別途200円程度必要(講師の予約料)
  • カランメソッドコース用のスピーキングテストがあり、そのテスト結果に応じたレベルから開始する。
  • 無料トライアルのときにも、カランメソッドのスピーキングテスト&レッスンを受けることができる
  • 教材は、紙の教材と電子教材(eBook)がある。ネイティブキャンプアプリからレッスンを受ける場合は、画面に教材が表示されるので、教材を購入する必要はない(ただし、教材が見られるのは受講中だけなので、受講しているとき以外に教材を見たいときには購入する必要がある)。
  • 教材は、紙版が1,800~2,700円、電子版が1,600~2,400円

更に詳しくは、ネイティブキャンプ公式サイトの「カランメソッドで英語力向上! 」をご覧ください。

子供はキッズコースしか受けられない?

ヘッドフォンをした子供

子供は、キッズコース以外のコースも受講することができます。講師を選択するときに、「こども対応可」講師を選択するだけでOKです

キッズコース限定ではないので、受講できる幅が広がっていいですね。

教材は買わなければいけない?途中で変更できる?

ネイティブキャンプでは、嬉しいことにほとんどのコースで教材を別途購入する必要がなく、無料で利用することができます

例外として、以下のコースだけは別途購入する必要があります。

  • カランコース
  • ビジネスカランコース
  • カランキッズコース

なお、教材が違うなと思ったら、レッスン画面から別の教材に簡単に変更することが可能です。

教材を無料で利用できるのは、かなり嬉しいですね!

次に、ネイティブキャンプの特徴を書いていきます。

【特徴1】予約無しで24時間受講できる

ほとんどのオンライン英会話では、レッスンを受けるのに事前の予約が必要ですが、ネイティブキャンプでは、予約せずにレッスンを受けることができます。また、24時間開講しているので、本当にいつでも受けたいときに受けることができます。

例えば、超夜型で、夜中になるにつれてどんどんテンションが上がっちゃう人や、夜中までのシフトだったり、お子さんがいて、超夜中にしか自分の時間が持てない方などにはとても便利なシステムですね。

夜中に、PCの前でげっそりしてるけど微笑んでいる女性

【特徴2】予約には別途料金がかかる

レッスンは、予約なしでそのときに受講可能な講師を選んで、1日に何回でも受講することができますが、反対に講師を予約する場合には、数百円程度の別途料金が必要になります

講師の予約は、以下のような場合に必要です。

  • 人気の講師やお気に入りの講師の予約を取りたい場合
  • カランコース ・ビジネスカランコース ・カランキッズコースを受講する場合
  • 英検二次試験(面接)対策コースを受講する場合

予約費用は、その講師のスキルや経験などによって異なります。

【特徴3】受講回数に制限なし(レッスン受け放題)

オンライン英会話は、「月額で1日に◯回までレッスン受講可能」と、1日の受講回数に制限があるところがほとんどですが、ネイティブキャンプは月額の定額で、受けられるレッスンの回数に制限がないのも人気の理由です。1レッスンは25分です。

例えば、海外旅行に行く前など、集中的に英会話を練習したい人にはピッタリですね。

【特徴4】ブラウザ又はアプリでとても簡単

笑いながらスマホを見る女性
どこからでも手軽に受講

ネイティブキャンプのレッスンは、「Firefox」または「Google Chrome」のブラウザ、またはスマホやタブレットの場合、無料の専用アプリで簡単に受講することができます

レッスンはネット回線を使用して行われるので、通話料はかかりません。また、カメラを使いたくなければ、音声だけでのレッスンもOKだそうです。

私がPCのブラウザとスマホアプリで受講したときのことは、「ネイティブキャンプの無料トライアルを受けてみた」に詳しく書いています。こちらも是非ご覧ください。

【特徴5】講師は、英語ネイティブスピーカーを含む世界各国の講師

各国の国旗

多くのオンライン英会話は、「全員フィリピン人講師」だったり、「全員英語ネイティブネイティブスピーカー」だったりしますが、ネイティブキャンプの講師は、「英語ネイティブ」+「世界各国の講師」と、かなり国際色にとんでいます

世界中で英語を話す人は17億人程度いますが、うち英語のネイティブスピーカーはわずか3.5億人程度だそうです。そのため、異なるアクセントに慣れておくのはとても役に立ちます。

また、英語の最大の醍醐味は、いろいろな文化の人と話ができること。私は、違う文化の人と話して、「え、そこ!?」とか、「そういう考えもあるのか」となるのがとても好きです。私は無料トライアルのときに、「カメルーン」と「セルビア」の講師のレッスンを受けました。カメルーンの講師のときは教材を使ってレッスンを受けたので、いろいろな話をする機会はありませんでしたが、セルビアの講師のレッスンでは「フリートーク」を選んだので、かなり面白い話を聞けて楽しかったです(このときの様子は、「【絶対受けるべき】ネイティブキャンプの無料トライアル」に書いています)。

【特徴6】レベルチェックは、「日本人によるカウンセリング」と「AI自動スピーキング」の2つ

多くのオンライン英会話では、初回のレッスン時に講師がレベルチェックをしてくれますが、ネイティブキャンプでは、日本人によるカウンセリングか、AI(人工知能)の自動スピーキングテストで自分のレベルを知ることができます。

日本人によるカウンセリング

日本人によるカウンセリングは、月に1回まで無料で受けることができます。カウンセリングでは、どのレベルをとるべきか、またおすすめの教材を教えてくれます。また、レッスンに関する不安なや悩み・疑問も相談することができます。

犬とハイファイブをしている女性
やっぱり相談は日本語でしたい

このカウンセリングは、7日間の無料トライアルのときも受けることができます。なので、「オンライン英会話を始めたいけど、何から始めたらいいのかわからない」という人などは、まずは無料トライアルのときにこのカウンセリングクラスから始めるのがいいかもしれません。

人工知能(AI)によるスピーキングテスト

ネイティブキャンプでは、人工知能によるスピーキングテスト「マンスリースピーキングテスト」を月に1回まで無料で受けることができます(このテストは、無料体験のときにも受けることができますよ)

機械の箱を着ているおじさん

このテストについて、以下にまとめてみました。

  • 月に1回まで無料で受けられる。
  • 「日常英会話」と「ビジネス英会話」の2種類(どっちも受けられます)。
  • 問題は毎月更新。
  • スマホで24時間、いつでも簡単に受けられる。
  • 所要時間は5分。受験結果は24時間以内にもらえる。
  • 全部で7問の問題に話して答える形でのテスト。
  • 「文法」、「語彙力」、「発音」、「流暢さ」の点から評価。
  • 結果は10段階のレベル。
  • 受講者の英語学習の目的とテスト結果を基にして、おすすめのコースや教材を教えてくれる。

英語力をアップさせるには、定期的に英語力をチェックしてもらい、苦手なところや伸びたところを確認するのがとても効果的です

なので、この月1回無料で受けられるスピーキングテストはすごくいいシステムだなと思います(誰かを相手だとちょっと緊張しちゃうけど、機械相手だとリラックスして受けられるのも嬉しいです)。

私が受けたときの様子は、以下のページに書いていますので、興味のある方はこちらもご覧ください。

効果抜群!自動スピーキングテスト(ビジネス英会話編)
結果にビックリ – 自動スピーキングテスト (日常英会話編)

【特徴7】7日間の無料体験トライアル

ネイティブキャンプには、7日間の無料体験トライアルがあります。なので、全くお金をかけずに、どんな感じか試すことができます。多くのオンライン英会話の無料体験は2,3回程度なので、7日間のトライアルは太っ腹だなと思います。

両手を合わせて喜ぶ女性
ありがたい

このトライアル中は、

  • 24時間、予約無しで何回でもレッスンを受けることができて、
  • 日本人による無料のカンセリングも受けられて、
  • AIによる自動のスピーキングテスト(日常英会話&ビジネス英会話)も無料で受ける事ができます。

私も実際に無料トライアルを試してみて、スピーキングテストも受けてみたのですが、やっぱり百聞は一見にしかず。興味のある方は、まずは無料トライアルを受けることをおすすめします。

上でも何度か紹介しましたが、無料体験&自動スピーキングテストについては、以下のページに詳しく書いています。こちらも是非ご覧ください。

【特徴8】料金について(メイン会員の家族は、月額1,980円で受けられる)

豚の貯金箱

まず、ネイティブキャンプの料金は少々複雑なので、分かりやすくまとめてみました。

ネイティブキャンプのプランには、プレミアムプラン と、 ファミリープラン の2つがあります。

プレミアムプラン(基本会員)

月額は 6,480 円です。

ファミリープラン(家族割)

ファミリープランは、基本の会員(プレミアムプラン 月額 6,480 円)  がいれば、

ドヤ顔の女性
基本会員 6480円

家族は、一人あたり 月額 1,980 円 でレッスンを受けることができます(家族も基本会員同様、24時間予約無しでレッスン受け放題です)。

なので、例えば、

寝転がっておやつを食べているおばちゃん
お母さんは1980円


洗濯物を干すおじさん
お父さんも1980円


机に向かって受験勉強を頑張っている少年
子供も1980円


で受けることができます。

つまり、家族2人で利用する場合は、 一人あたり 4,230円

家族3人で利用する場合は、 一人あたり 3,480円/人 となります。なので、受講する家族が多ければ多い程、ひとり当たりの料金が低くなるお得なプランです。

「家族」について、もうちょっとだけ詳しく

ここでいう「家族」について、ちょっと詳しく書きます。*親子、きょうだいは「家族」ですので、それに該当する場合はここは読み飛ばしてください。

この「家族」には、「2親等」が含まれます。つまり基本会員の、

  • 父母、兄妹、子供、子供の配偶者、孫
  • 配偶者の父母、配偶者の兄妹

がファミリープランに入ることができます。結構広いですね。

まとめと正直な感想(辛口ごめん)

「まとめと正直な感想」と書かれたノート

まずは、ネイティブキャンプの特徴のざっくりとしたまとめから。

  1. 予約無しで24時間受講できる
  2. 予約には、別途料金がかかる
  3. 月額で受講回数に制限なし(レッスン受け放題)、1レッスンは25分
  4. PC、タブレット、スマホで受講可能
  5. 講師は、英語ネイティブスピーカーを含む世界各国の講師
  6. レベルチェックは、以下の2つで受けられる
    • 日本人によるカウンセリング
    • AI(人工知能)によるレベルチェック
  7. 受講回数制限無しの7日間の無料トライアルあり
  8. メイン会員の家族は、月額1,980円で受けられる

正直な感想

料金については、月額6,480 円は、他のオンライン英会話と比較して安いです。また、「ファミリープラン(家族割)」で家族がひとりでも一緒に受講したら、ひとりあたりの料金は業界最安値だと思います(合計2人で受講したら、一人あたり4,230円になるため)。そのため、英会話を学びたい家族がいて、できるだけ安くで英語を学びたい人にはとてもおすすめです。

ただ、英語ネイティブスピーカーは確かにいるのですが、常にレッスン中か、レッスンできない状態なので、予約無しですぐにレッスンを受けるのはかなり難しいようです。そのため、実質的にネイティブのレッスンを受けるには、予約が必要になり、予約料が別途発生します(予約料は講師にもよりますが、数百円程度なので、そんなに高くはないのですが)。また、お気に入りの講師などを予約するにも、予約料を支払う必要があります。

そのため、予約をたくさんすると結構なお値段になるので、予約して受講するのが好きな方は「学研のKimini 」や「レアジョブ英会話 」の方がお得です。

*この2つについてのレビューは、以下のページでご覧ください。
あの学研のオンライン英会話「Kimini」を試してみた
人気のオンライン英会話「レアジョブ」を受けてみた

また、予約無しでネイティブスピーカーのレッスンを受けたい場合は、料金は高めですが、Cambly(キャンブリー) だと24時間予約無しでネイティブのレッスンを受けることができます(キャンブリーのレビューは、「Camlby体験-ネイティブのレッスンのメリットについても考えてみました」をご覧ください)。

私的にポイントが高いのは、多くのオンライン英会話の講師がフィリピン人だけなのに対し、ネイティブキャンプの講師は、世界各国出身者であることです。

私は、「セルビア」と「カメルーン」の講師のレッスンを受けてみたのですが、これまで話したことのない文化の人と話すことができたのは、本当にいい経験になりました。また、さすが講師は厳選されているだけあって、とてもリードがうまく、終始楽しいレッスンでした。フリートークが楽しかったです。

嬉しそうにしている女性

また、予約無しで24時間、いつでもレッスンを受けられるのも、計画性のないワタシ的にはかなりポイントが高いです。無料体験を試す前は、内心「予約なしって書いてるけど、実際はすぐに受講できる講師はあんまりいないんじゃないの?」と思ったのですが、全くそんなことはありませんでしたいつチェックしても、本当にいつでも受講できる様になっていましたよ。

あまりおすすめではないケース VS おすすめなケース

これを踏まえて、おすすめではないケースと、おすすめなケースをまとめてみました。

あまりおすすめではないケース

予約無しでネイティブスピーカーのレッスンを受けたい方

ネイティブスピーカーは人数が少ない上に人気があるため、予約無しで受講するのは難しいようです。

できるだけ安くでお気に入りの講師のレッスンを受けたい方

講師の予約には別途料金がかかりますので、同じ講師のレッスンを予約して受講したい方は、高くなってしまいます。

おすすめなケース

短期集中で英語力をアップさせたい人

レッスン数に制限がないので、「海外旅行前に短期集中でレッスンを受けたい」という人などは、ネイティブキャンプがおすすめです。

いろいろなアクセントや訛りに慣れたい方&世界各国の人と話したい方

ネイティブキャンプの講師は世界各国出身者なので、いろいろなアクセント&文化の人と話すことができます。

オンライン英会話を始めたい家族がいる方

家族は、わずか約1980円/月の追加料金で、レッスンを受けることができるため、ひとりでも家族の中で英会話をしたい人がいる場合は、一人あたりの月額がかなり安くなります。

いずれにしても、まずは7日間の無料トライアルがおすすめ

いずれにしても、人によって好みがあるので、まずは7日間の無料トライアルがおすすめです(所要時間5分の登録で、24時間何回でもレッスンを受け放題です)。

何か違うな-と思えばトライアルが終わるまでにキャンセルをすれば一切お金はかかりませんし、無料トライアルのときにも、AIの自動スピーキングテストを受けることができるので、一度受けてみてはいかがでしょうか。

無料体験は、「ネイティブキャンプのサイト 」で登録することができます。



関連ページ:

初心者におすすめのオンライン英会話
レベル・年齢・目的別 おすすめのオンライン英会話
オンライン英会話 比較表

Leave a Reply