講師が全員ネイティブなのに毎日受講できて月額わずか8100円

講師が全員ネイティブなのに毎日受講できて月額わずか8100円

with コメントはまだありません

これまで色々なオンライン英会話をレビューしてきましたが、今回、他とは全く違うユニークなシステムを採用している「EFイングリッシュライブ 」 をご紹介します。

EFイングリッシュライブは、講師が全員英語ネイティブスピーカーなのですが、そのユニークなシステムのお陰で、毎日受講できて月額8,100円という信じられない低額な料金を実現しています。そのシステムも含め、実際に体験した上で辛口にレビューしていきます。

右手を上げて何かを言っている女性
辛口ごめん

EFイングリッシュライブの特徴

まずは、EFイングリッシュライブの特徴を、以下に簡単にまとめてみました。

  1. 講師が全員ネイティブスピーカーなのに月額わずか8,100円
  2. 24時間受講可能
  3. 対象年齢は18歳以上→子供や中学・高校生は受けることができないようです
  4. 「話す」だけでなく「聞く」、「読む」、「書く」も強化できる
  5. レッスンは「プライベートレッスン」と「グループレッスン」からなる(月額で「プライベートレッスン8回(各20分)」&「グループレッスン30回(各45分)」受けることができる)

レッスンは、PC(ブラウザ使用)またはスマホで受講することができます。

次に、EFイングリッシュライブの最大の特徴である、4と5のユニークなシステムについて、以下に詳しく説明していきます。

「聞く」、「読む」、「書く」も強化できる

PCと開かれた手帳
Photo by Nick Morrison on Unsplash

オンライン英会話では通常、スピーキングがメインですが、EFイングリッシュライブでは、リスニング力、リーディング力、ライティング力も強化できるようになっています。

例えば、ビジネス英語の場合は、大きな流れとして、以下の様な感じになります。

  1. ミーティング風景などのビデオを視聴し、ボキャブラリー&表現を確認
  2. ビデオやミーティング等に関する文章のリーディング&小テスト
  3. あるトピックについて、英語で書く&添削してもらう
  4. グループレッスンを受ける(後述)
  5. プライベートレッスンを受ける

これからも分かるように、単に講師と話すだけでなく、自分でビデオを見たり教材を読んだりする自習もEFイングリッシュライブでは英語学習の大きな一部となっています。

私がよくできているなと思ったのは、自習用のビデオです。以下のように、ビデオに登場する人たちが話している内容の中で、重要な表現がビデオの右側に表示される様になっています。真面目に勉強すれば、このビデオからだけでもかなり学ぶことができると思います。

EFイングリッシュライブ自習用ビデオ

また、オンライン英会話では珍しく、「3.あるトピックについて、英語で書く&添削してもらう」もあります(中上級位からしかないようですが)。例えば「自分が尊敬する人の特徴や習慣について書いてください」などのトピックについて書くと、それを講師が添削してくれます。でも、添削してもらえる回数は少ないですので、ライティング力をアップさせたかったら、EFイングリッシュライブに加えて、英語添削アイディー などの他の添削サービスも利用した方がいいと思います。

レッスンは「プライベートレッスン」と「グループレッスン」からなる

EFイングリッシュレッスンでは、月額の中に「プライベートレッスン8回(各20分)」&「グループレッスン30回(各45分)」が含まれます。この「グループレッスン」を取り入れることで、講師が全員ネイティブスピーカーでありながら、月額8,100円というこれまでにない低額な料金を実現しているようです。

プライベートレッスンについては、その名の通りマンツーマンでレッスンをする従来のスタイルなので、ここでは割愛します。

語学留学体験が味わえる「グループレッスン」

私はこれまでオンライン英会話で「グループレッスン」を受けたことがなかったので、これはかなり面白いと思いました。

プライベートレッスンを受けるには24時間前までに予約が必要ですが、グループレッスンに予約は必要なく、24時間いつでも受けることができます。グループレッスンは30分ごとに開催されるので、時間に合わせて入室するだけです。また、聞くだけ(聴講)でもOKです。

EFイングリッシュライブグループレッスン入室画面


「他の生徒にも自分の映像が見られるなら、ちゃんとした服装とかしなくちゃいけないし、なんか緊張するな」と思ったら、表示されるのは講師の映像だけでした。

夜中にげっそりしながらも嬉しそうにPCの前でOKサインをする女性

グループレッスンの画面は、こんな感じです。私が入室したときにはすでに4人が受講していて、私が入室したら、「ハイ、カエデ。ウェルカム。」と言って迎え入れてくれました。

グループレッスンは、アメリカでの語学学校時代をすごく思い出しました。

グループレッスンなので、どうしても話すチャンスは少なくなります。でも、いつ自分にあてられるかわからないので、講師の言っていることをずっと注意して聞いているため、リスニングの練習にはすごくいいと思います(英語の番組などを見ていると、ついつい他のことを考えて意識が飛んでしまうことがありますが、このグループレッスンならそんな余裕はありません)。

また、他の人の前で英語を話す「場慣れ」もすることができます。慣れていないと英語を話すのに緊張してしまうことがありますが、グループレッスンでは自分と同じレベルの生徒が受講しているので、より話しやすいです。

また、グループレッスン外で、EFイングリッシュライブの他の生徒ともチャットをできたりするので、世界中の英語を学ぶ人と友達にもなることができます。なので、本当に「お家留学」って感じだなと思いました。

コースについて

EFイングリッシュライブは、初心者から上級者まで、各レベルに合わせたコースがあります。

また、ビジネス英会話、旅行英語、TOEIC対策、TOEFL対策など、目的別にコースを選ぶことができます。

さらに、ビジネス英会話に関しては、職業別英語コースも用意されています。医学/薬学、法律/保険、接客/環境、IT関連などから選ぶことができるため、より職業に特化した英語を学べるようになっています。

料金プラン

上でも書きましたが、料金は、月額8,100円(税込み8,910円)です。

講師がネイティブスピーカーのオンライン英会話では、信じられない安さです。

7日間の無料体験

EFイングリッシュライブの無料体験は1週間受けられ、期間中に「プライベートレッスンを1回」、「グループレッスンを3回」受講することができます

無料体験は、無料登録をするだけで受けることができるので、興味がある方はまずは無料体験がおすすめです。

登録は、「EFイングリッシュライブの公式サイト 」ですることができます。

実際に試した感想

今回無料体験で試したときの感想を、正直に書きます。

あぐらを書いて両手を合わせて気持ちを落ち着かせている性
ズバッといきます

登録について

まず、無料体験は登録するだけで受けることができるのですが、登録にはクレジットカード番号の入力が必要です。理由としては、同じ人が何度も受けないように、ということのようです。ほとんどのオンライン英会話は、無料体験のときにクレジットカード番号の入力が必要ですが、そのまま有料コースに自動的に移行してしまうので、あんまり印象は良くないですね。

それ以外では、登録に関してはものすごく簡単で、数分で終わりました。

サイトの使いやすさについて

サイトの使いやすさは、会社によって結構違いがあります。私が良くできているなと感心した学研のKimini レアジョブ英会話 では、登録から予約まで一連の流れにのるだけでOKです。なので、右も左も分からなくても、全部直感だけでいけるようになっています。

でも、EFイングリッシュライブは、例えば、レベルを判定するための自動テストは流れの中に含まれていないので、マイページから自分で探す必要があります。そのため、しばらくレベル判定のテストがあるのに気付きませんでした。サイトのユーザーフレンドリーさについては、改善の余地があるなと思います。

レベル判定について

レベル判定は、以下の2つによって行われます。

1.登録時に質問に答える
登録のときに、英語学習の主な目的(キャリアのため、海外旅行や海外での生活のためなど)&英語のレベル(ほとんどわからない、旅行に関する基本的なやりとりは可能など)を選ぶと、登録が終わったときに、おすすめのレベルを教えてくれます。

2.リスニングとリーディングのテスト
上記の質問に答えるレベル判定とは別に、所要時間約20分のリスニングとリーティングのテストがあります。テストは選択問題で、5つの選択肢の中から選びます。リスニングもリーティングもひっかけ問題が満載で、かなり詳しくレベルを判定してくれます。

スピーキングのテストはないため、スピーキング力をアップさせることが主な目標の人にとっては、どのレベルから始めるべきか分からず、ちょっと困ってしまうかもしれません。反対に、リスニングとリーディングを強化したい人にとっては、レベルをとても詳しくチェックしてくれるので良いテストだと思いました

予約について

上でも書きましたが、グループレッスンには予約は必要ありませんが、プライベートレッスンは、24時間前までの予約が必要です。なので、事前にちゃんと計画的にレッスンを予約しなければなりません。プライベートレッスについては、柔軟性が低いのがちょっと残念です。

あと、予約のときには選択できる講師が2,3人しかいませんでした。これは、登録している講師が少ないためか、または数人しか表示されない仕様なのかよくわかりません。または、たまたま私が選びたかった内容に該当する講師が少なかったためかもしれません。

また、多くのオンライン英会話は、講師の顔写真とともに、5段階評価や受講生の感想が見られるようになっていますが、EFイングリッシュライブでは、講師の名前しか表示されないので、勘で選ぶしかありませんでした。このへんも、もう少しユーザーフレンドリーだったらなぁと思いました。

レッスンについて

プライベートレッスンについて

プライベートレッスンの画面は、こんな感じです。今回はTOEICスピーキング準備のレッスンだったので、教材はありませんでした。

私が受講した講師は、南アフリカの人でした。若干イギリスアクセントがある感じで、とても聞きやすかったです。

私がこれまでオンライン英会話レッスンを受けた講師は皆明るくてテンションを上げてくれるような人ばかりでしたが、今回の先生はとても落ち着いた感じでした。テンション高めでレッスンを受けたい人にはちょっと物足りないかもしれませんが、落ち着いて受けたい人にはいいと思いました。

今回のプライベートレッスンですごくよかったと思ったことは、レッスンの最後に、会話の中で私が使った表現で良かったことと、間違った点をちゃんと指摘してくれたことです。

例えば、会話の中で私は「I and my husband want to go to South America」と言ったのですが、最後に「英語では、他の人の名前を先に言って、「I」は最後に入れます。なので、この場合、My husband and I want to go to South Americaとなります」と指摘してくれました。私はこれまで、これについて気にしたことがなかったので、訂正してくれて嬉しかったです。

あぐらをかいて嬉しそうな顔をする女性

レッスン後に、以下のフィードバックがメールで届きました。フィードバックの中でも、私が使った表現の中で良かった点と改善すべき点を書いてくれていました。

レッスンのハイライト:
I was impressed when you said, “It was really slow and the people are not happy about it”. I feel that you are very expressive and you are able to bring your ideas across very well. Keep up the good work. 

弱点と補強ポイント:
You said, “I and my husband want to go to South America” rather say, “My husband and I want to go to South America”. Please continue to increase your (vocabulary/grammar point) by using the online study tools.

講師からのメッセージ:
Kaede, today we had a lesson on “My time”. It was an interesting topic and we worked very well together. You were very attentive and made sure that you understood every question and instruction before proceeding. I hope to see you again in another lesson. Good luck with your English studies. If you have any questions or would like me to book a lesson for you, send me the times and dates that you’d like me to book the lesson/s for you. You can email me on (xxx@xxxx.co.za)

多くのオンライン英会話は、生徒を励ますためにいいことしか書かないところがほとんどですが、ちゃんと改善すべき点も指摘してくれたのはよかったです。

グループレッスンについて

グループレッスンについては、上で詳しく書いたので、ここでは簡単に。

グループレッスンは、24時間いつでも受けられるのはすごく使いやすいと思いました。グループなので、どうしても自分が話せるチャンスは少なく、スピーキングの練習にはちょっと物足りないかもしれません。でも、講師の言っていることは注意して聞くので、リスニング力アップにはすごく効果的で、「場慣れ」のいい練習になると思います

また、自分と同様、英語を一生懸命学んでいる世界中の受講生が話しているのを聞けるのは、とても励みになります。さらに、クラスの外で他の学生とチャットなどができるシステムもあるので、世界中に友達を作ることができます。これは、他のオンライン英会話にはないユニークなとてもいいシステムだなと思いました

まとめ&全体的な正直な感想

何も書かれていないノートとペン
Photo by Kelly Sikkema on Unsplash

EFイングリッシュライブの特徴は、以下のとおりです。

  • 講師が全員英語ネイティブスピーカー
  • 24時間受講可能
  • 対象年齢は18歳以上→子供や中学・高校生は受けることができません
  • 「話す」だけでなく「聞く」、「読む」、「書く」も強化できる
  • レッスンは「プライベートレッスン」と「グループレッスン」からなる
  • 月額8,100円(税込み8,910円)で「プライベートレッスン8回(各20分)」&「グループレッスン30回(各45分)」受けることができる

グループレッスンは月に30回受ける事ができますが、プライベートレッスンは月8回だけなので、実際に英語を話せる機会は少なく、スピーキング力アップのためには少し物足りないかもしれません。

グループレッスンでは英語を話す「場慣れ」をすることができることが、大きなメリットだと思います(レッスンを受けている生徒は同じレベルの人たちなので、より安心して話すことができます)。また、ネイティブ講師の言っていることを注意して耳を傾けるため、リスニング力アップにとても効果的だと思います。また、他の生徒との交流システムを通して、世界中の英語を学ぶ人と友達になれるのもEFイングリッシュライブならではです。

EFイングリッシュライブでは、ライティングの添削もありますが、提出できる数は少ないので、ライティング力のアップはあまり期待できないかもしれません。でも、とても良く作られている動画とリーディング教材があるため、自習をちゃんとすれば、聞く&読む力はかなりアップさせることができると思います。

また、講師が全員ネイティブスピーカーのオンラインレッスンを毎日のように受けると、通常は月に2万円は軽くかかりますが、毎日受講できて月額8,100円(税込み8,910円)はこれまでではありえない料金です。

私が考える「こんな人におすすめ」

  • 初心者の方
    初心者の方は、なかなか思うように聞き取れなかったり話せないため、いきなりスピーキングに挑戦しても挫折してしまう場合があります。そのため、プライベートのスピーキングレッスンは程々で、グループレッスンで徐々に場慣れしていき、自習でリスニング力とリーディング力をアップさせることができるEFイングリッシュライブは、初心者の方にピッタリです。
  • できるだけ安くでネイティブスピーカーから英語を学びたい
  • スピーキングの練習はそれなりにできたらOK&リスニング力とリーディング力をバランス良くアップさせたい


いずれにしても、まずは、「プライベートレッスンを1回」、「グループレッスンを3回」受講することができる無料体験がおすすめです。これまで他のオンライン英会話の受講経験がある方でも、EFイングリッシュライブのグループレッスンではとてもおもしろい経験をすることができますよ。

無料体験を試すための登録は、「EFイングリッシュライブの公式サイト 」ですることができます。

初心者におすすめのオンライン英会話
レベル・年齢・目的別 おすすめのオンライン英会話
オンライン英会話 比較表

Leave a Reply