これまで色々なオンライン英会話の「ビジネス英会話コース」は実際に体験してきましたが、今回初めて「ビジネス専門の英会話」オンライン英会話「Bizmates(ビズメイツ) 」を試してみました。
名前が強そうなので、実際に試す前はちょっとドキドキしまいましたが、実際に受けてみたら「なるほど、これがビジネス特化型オンライン英会話!」と、色々と新しい発見がありました。ちょっと途中トラブルがあったりしましたが、それも含めて正直でちょっと辛口な体験談をお届けします。
*Bizmates(ビズメイツ)については、「即戦力がつくビジネス英会話 ビズメイツ」に詳しく書いています。是非こちらもご覧ください。
ビズメイツについて簡単に
多くのオンライン英会話が「日常英会話コース」や「ビジネス英会話コース」、「中高生コース」など、色々なコースがあるのに対して、ビズメイツは完全にビジネス英会話専門のオンライン英会話です。
ビズメイツのビジネス英会話に対する考え方は、↓ のとおりだそうです。
- ビジネス英会話においては、ネイティブのように話せるようになる必要はない。むしろ、理解しやすいシンプル&効果的な英語を話せるようになることを目指すべき。
- ビジネス英語は定型があるので、日常英会話よりも簡単。
- 英語を使えるようになるには、毎朝コーヒーを入れるように(オンライン英会話を活用して)英語を話すことを習慣化するべき。

確かに、日常英会話のボキャブラリーや表現はかなり幅が広いので膨大な上に、スラングとかまで加わるので、覚えなければいけないことがすごく多いですよね。その点、ビジネス英会話では定型がある上、頻出フレーズもあるので、日常英会話よりも簡単だと思います。それを前提とした上でレッスンが組み立てられているのは、ビジネスに特化したオンライン英会話ならではだと思います。
*ビズメイツに関する詳しい内容は、「即戦力がつくビジネス英会話 ビズメイツ」をご覧ください。
ビジネス分野での経験のあるフィリピン人講師とのマンツーマンレッスン


ビズメイツの講師は全員フィリピン人です。
講師になるには、まずめちゃくちゃ厳しい審査をくぐり抜ける必要があり、その後も、トレーニングをしっかりと受けて初めて講師として正式に採用されるそうです。そのため、フィリピン人はネイティブスピーカーではありませんが、私が受けた講師の英語力も当然のようにかなり高かったです。
さらに、講師は全員ビジネス経験者の社会人講師なので、「こうした場面ではこうした方がいい」という的確なアドバイスまでくれます。なので、実質上ビズメイツは、単なるオンライン英会話ではなく、ビジネススキルまで一緒にアップさせてくれるちょっとしたビジネスコース的な側面もあるようです。
まずは登録から(所要時間15秒)
それではいよいよ本題に。ビズメイツはBizmates(ビズメイツ)のウェブサイト
で簡単な登録だけで、無料体験を受けることができます。

入力に必要な情報は、名前、メルアド、パスワードだけです。無料登録のときにクレジットカード情報を入れなければいけないところもありますが、ビズメイツはいりません。これは好印象。
情報を入れて送信すると、確認メールが届くので、メールに書かれたリンクをクリックすれば登録完了です!

登録が完了したらログインして講師を予約
上の「ログイン画面へ」をクリックするとログイン画面が表示されるので、先程登録した情報を入力してログインします。なお、facebookのアカウントでもログインできますよ。

「次へ」を押すと、次は「Skype 名」→「ニックネーム」を入力する画面へと進みます。
*ビズメイツのレッスンは、今の所基本的にはSkype での受講になります(専用ブラウザシステムの開発中のようですが、今の所まだベータ版)。私はSkypeで試したのですが、これが後にすごく困ったことになりました。詳しくは後ほど。

早速予約をしてみた
勢いにのって、早速予約をしてみました。

講師は、以下の「ビジネス経験」でも絞ることができるようになっていました。
人事、経営企画、法務、研修/人材育成、オペレーション管理、マーケティング/宣伝、文書・資料作成/編集/校正、秘書、研究、IT、会計/経理、品質管理、公務員/外交員、プロジェクト管理、後方、事務、営業、カスタマーサービス、建築/デザイン
すごい幅広くて専門的なものもいっぱいありますね。いろいろなオンライン英会話を受けましたが、これはビズメイツならではです。
もし、選ぶのが面倒なときは講師を自動で選んでくれる「かんたん予約」をクリックすればOK です。また、↓ のように、予約可能なトレーナーの一覧が表示されるので、フィーリングで選ぶこともできます。

各トレーナーのプロフィールも見ることができる
各トレーナーの写真をクリックすれば、↓ のように、その人のプロフィールも見ることができます。

この人は、大学で数学と科学を専攻して、更にはコカ・コーラで8年の営業部門での経験と、2つの大学で講師としても働いた経験もあるとのこと。さすが厳しい審査を経て採用されただけあって、すごいバックグラウンドの持ち主ですね。
さらには、ビズメイツ事務局から、「こういう人におすすめ」といったコメントまであるので、トレーナーを選ぶ上でとても助かります。

*トレーナーは、トレーナー一覧のページ で実際に見ることができます。
今回は、写真の印象が良かったJoriesさんを予約。無料登録に続き、予約も全て直感でできて、すごく簡単でした。

早速受講(トラブル発生!)
ここまではすこぶる順調だったのですが、いざSkypeで受講しようとしたら、講師の声が全く聞こえないというトラブル発生!

受講前にちゃんと私のスカイプでテストもしており、呼び出し音はちゃんと鳴るのに、なぜか講師の声だけが聞こえないのです。以前、Skypeで音声会話をしたこともあったのですが、後で調べたら、Windows 10 のアップデートでなんかこういう問題が起こることがあるらしい・・・・(結局未だ原因分からず・・・)。
そこで急遽、スマホにスカイプをダウンロードして、スマホで受講。

だから、ワタシ的には Skype よりもブラウザを使った受講の方が好きです・・。 ちなみに、ビズメイツには、MyStageというブラウザ用のシステムがあるんですが、現時点ではベータ版みたいです
無料体験の流れ
ようやくトレーナーとつながったところで、やっと無料体験開始。
無料体験の流れは、↓ のとおりです。
- 自己紹介(約2分)
レベルチェック(約10分)
フィードバック(約2分) - 体験レッスン(約10分)
- 生徒からの質問など(約1分)
簡単に自己紹介をした後、トレーナーが私の仕事やTOEICなどの英語能力テストについて尋ねてきました。その後、教材を使ったレッスンを行いました。教材はその場でトレーナーがURLを送ってくれ、それをクリックするだけでした(最初のトラブルで焦ってしまったため、レッスンのスクショを撮るのを忘れていました(涙))。
ちなみに、今回は、ビジネス英会話を体系的に学べる「コアプログラム」の教材を使用したレッスンでしたが、それ以外にも、以下のプログラム・レッスンから選ぶことができるようです。
- アザープログラム →「スモールトーク」、「Eメールライティング」、「プレゼン」、「電話対応」、「ミーティング」、「交渉」などを集中的に学べる
- アシストレッスン → 英文資料やEメールの添削、英語でのプレゼンや面接対策をしてくれる
- ディスカバリー → 教材は使用せず、様々なトピックについてのエッセイの中から好きなものを選び、それについてディスカッションを行う
(ビズメイツのレッスンタイプ・教材については、レッスンタイプ・教材一覧(ビズメイツ公式ページ)
で詳しく見ることができます。)
もらったレベル判定&フィードバックはこれ
レッスンが終わった後に、「【Bizmates】レベルチェック結果のご確認と有料会員登録のご案内」というメールが届きました。
ビズメイツのレベルは、以下のようにレベルとランクからなります。


そして、私がもらったレベル&ランクは、
Level 2 Rank A !!!



ビズメイツの説明によると、レベル1が終わったときには、
中学レベルの英語を使って、相手に自分の意思を伝えられるようになります。
https://www.bizmates.jp/program/level.html
とのこと。ってことは、私の英語は、中学レベルの英語ってこと?

でもあまりにショックだったので、トレーナーに、「レ、レベル2っすか・・・?」とメッセージを送ったら、「そうです。あなたは Advance なので」という返事がきました。レベル2でもちょっと上級なのか・・・?
で、それでもちょっと悲しんでいたら、ビズメイツから「レベル診断の結果について」というタイトルのメールが届いていることに気付きました。そのメールの中には、以下のように書かれていました。
Bizmatesのレベル診断ではTOEICで高い点数を取られている方でもレベル1になることもあり、よく辛口だと言われることがございます。
その理由は「ビジネスを成功に導く英会話の力を身につける」という理念でサービス設計されているためです。
きっと採点が厳しくて、レベルチェックの結果に関する問い合わせが多いんでしょうね(実際私も、かれこれ10年位前にTOEICを受けたときには、925点でした)。結果は正直ショックでしたが、「しっかりとしたビジネス英語を身につけさせるという強い信念をもってやっているから、こんなメールを送ってまで厳しく採点するのか」と思うことにしました。

あと、トレーナーのフィードバックは以下の通りでした。
Hello Kaede,
Welcome to Bizmates! Thank you for choosing Bizmates. I assure you, you’re in good hands with Bizmates! I can see you have many strengths in your English skills. You demonstrated yourself to be a quick learner so I expect to see improvement in your English abilities. I am excited about your potential and I can’t wait to see you in your future lessons with Bizmates.
ちょっとコピペっぽいかな。
*ビズメイツのレベルとランクは、5段階のレベル・ランク設定(Bizmates公式サイト) で詳しく見ることができます。
実際に受講してみた正直な感想(辛口ごめん!)

まず、無料登録から予約まではすごく簡単で、全部直感でいけます(これは、機械音痴の私的には嬉しい)。
レベルチェックの結果は、これまで受けたオンライン英会話7社のものよりも大幅に低いので、正直ちょっと厳しすぎじゃないかと思いました。ネットでも「レベルチェックが厳しい」というのを結構見ましたので、レベルチェックを受ける際は覚悟して受けることをおすすめします。
講師については、レッスンの進め方と教え方がとても上手で、今回のレッスンだけでも、しっかりとしたトレーニングを受けているのがわかりました。
料金についての正直な感想
ビズメイツの料金プランは、毎日25分プランが12,000円、毎日50分プランが18,000円です。
この料金は、他のフィリピン人講師のオンライン英会話と比べると高いです。そのため、初心者~中初級者の方で、できるだけ安くで英語を学びたい方は、まずは、月額6,400円でレッスン受け放題の「ネイティブキャンプ」などである程度英語力をアップさせるのがおすすめです。
また、ビズメイツはレッスンの中で持ち込み英文の添削もしてくれるようですが、25分のプランだと添削してもらえる量は限られてくると思います。初心者~中級者の方で、スピーキングだけでなくライティングもアップさせたい方は、「ベストティーチャー」で英語力の底上げをした後で、ビズメイツを受講した方が、効率よく英語力をアップさせることができるのではないかと思います(ベストティーチャーについては、こちらのページに詳しく書いています。)。
ただ、ビジネス英会話の上級になると、ビジネス英会話専門の知識とスキルが必要になります。そのため、多くの一般的なオンライン英会話は、高くても中上級までしか対応していません。その点、ビズメイツは、講師が全員ビジネス分野ですごいバックグラウンドをもっているため、高度なビジネス英会話にも対応できます。また、その強みを活かし、英語のレッスンだけでなく「こういう場面ではこうした方がいい」という的確なアドバイスや、キャリアについてのアドバイスまでくれるので、実質的にはビジネスコース的要素も多分にあると思います。
そのため、ビジネス英会話の中上級~上級者の方には、ビズメイツがおすすめです。そして総合的にみたら、月額12,000円は安いと思います。
と、色々と書いてきましたが、オンライン英会話には好みがあるので、まずは無料体験を受講されるのをおすすめします。無料体験は、ビズメイツ のサイトで簡単な登録をするだけで受けることができますので、一度試してみてはいかがでしょうか?
関連ページ:即戦力がつくビジネス英会話 ビズメイツ
Leave a Reply